神戸大学大学院工学研究科 2008年度
科目名 | ソフトウェア工学特論Ⅰ |
---|---|
専攻 | |
開講時期/単位 | |
講義等の内容 | 工業製品としてソフトウェアを開発するためには、ソフトウェア構築のためのエ ンジニアリングプロセス全体を通した理解と、各プロセスにおいて有効な手法や ツールの取得・実践が不可欠である。 本講義では、ソフトウェア工学の広大な知識領域のうち、ソフトウェアライフサ イクルの上流工程である要求分析および設計に特に焦点を当て、実際のソフトウェ ア開発に役立つ支援技術を概説する。 |
担当教員 | 中村匡秀 准教授(神戸大学大学院工学研究科情報知能学専攻) |
科目名 | データベース・システム特論 |
---|---|
専攻 | |
開講時期/単位 | |
講義等の内容 | データベースおよびそれに関連し情報検索,XML文書処理, Webアプリケーション等について,講義および,受講者による発表,質疑討論により進めて行く. |
担当教員 | 田村直之 教授(神戸大学学術情報基盤センター、 神戸大学工学部情報知能工学科) |
科目名 | 言語工学特論 |
---|---|
専攻 | |
開講時期/単位 | |
講義等の内容 | 論理型言語,関数型言語におけるプログラミング,言語処理系について論じる. |
担当教員 | 番原睦則 講師(神戸大学学術情報基盤センター、神戸大学工学部情報知能工学科) |
科目名 | システムプログラム特論 |
---|---|
専攻 | |
開講時期/単位 | |
講義等の内容 | 仮想マシン上で動作するオブジェクト指向環境を通して, システムプログラムと呼ばれるソフトウェア体系について理解を得ることを目的とする. |
担当教員 | 伴 好弘 准教授(神戸大学学術情報基盤センター、 神戸大学大学院工学研究科情報知能学専攻) |