ビデオ教材の紹介

IT Spiral 先端ソフトウェア工学シリーズ

  • Vol. 1 ソフトウェア保守 (大阪大学)
    • 第1回 ソフトウェア保守の概要
    • 第2回 保守の見積
    • 第3回 ソフトウェア理解支援
    • 第4回 コードクローン検出と分析
    • 第5回 ソフトウェア修正支援
  • Vol. 2 データベース設計論 (大阪工業大学)
    • 第1回 ERダイアグラム(IDEF1X)
    • 第2回 設計演習
    • 第3回 設計事例
    • 第4回 UMLを使ったDB設計
    • 第5回 ORマッピング
  • Vol. 3 モデル中心ソフトウェア開発 (京都大学)
    • 第1回 モデルを用いたソフトウェア開発
    • 第2回 メタモデリングとソフトウェア開発支援
    • 第3回 モデル駆動アーキテクチャとモデル駆動開発(1)
    • 第4回 モデル駆動アーキテクチャとモデル駆動開発(2)
    • 第5回 ソフトウェアテスト・検証へのモデルの活用
  • Vol. 4 組込みシステム構成論 (高知工科大学)
    • 第1回 組込みソフトウェアの現状と今後
    • 第2回 ハードウェアの基礎
    • 第3回 アセンブラプログラミング
    • 第4回 MCUのアーキテクチャとクロス開発
    • 第5回 組込みシステムのコーディング規約
  • Vol. 5 知的ソフトウェア開発論 (神戸大学)
    • 第1回 知識マネジメント
    • 第2回 データマイニング
    • 第3回 知識共有
    • 第4回 知的情報検索
    • 第5回 情報検索アプリケーション
  • Vol. 6 エンピリカルソフトウェア工学 (奈良先端科学技術大学院大学)
    • 第1回 エンピリカルソフトウェア工学概論
    • 第2回 ソフトウェア開発リポジトリの可視化・統計分析
    • 第3回 ソフトウェア開発リポジトリに基づくルール発見・予測
    • 第4回 ソフトウェア開発におけるインプロセス分析
    • 第5回 計測フレームワーク
  • Vol. 7 組込み信号処理システム設計論 (奈良先端科学技術大学院大学)
    • *
  • Vol. 8 アジャイルソフトウェア工学 (奈良先端科学技術大学院大学)
    • 第1回 アジャイルプログラミング
    • 第2回 プロジェクト管理・リスク管理とアジャイル
    • 第3回 プロセスのモデリングとアジャイル
    • 第4回 英語ライティング法
    • 第5回 英語プレゼンテーション法
  • Vol. 9 組込みソフトウェア設計論 (兵庫県立大学)
    • 第1回 組込みシステム概論
    • 第2回 リアルタイムスケジューリング概論
    • 第3回 状態遷移設計論
    • 第4回 組込みシステム向けJava概論
    • 第5回 組込みシステム向けミドルウェア
  • Vol. 10 要求工学 (立命館大学)
    • 第1回 要求定義とは
    • 第2回 要求獲得(1)
    • 第3回 要求仕様(1)
    • 第4回 要求仕様(2)
  • Vol. 11 コンポーネントパターン指向ソフトウェア開発 (立命館大学)
    • 第1回 ソフトウェア開発におけるコンポーネントとパターン
    • 第2回 コンポーネント指向開発方法論
    • 第3回 コンポーネント指向開発方法論 コンポーネントアーキテクチャ
    • 第4回 ソフトウェアパターン
    • 第5回 リファクタリング
  • Vol. 12 ウェブ工学 (和歌山大学)
    • 第1回 ウェブ工学概論
    • 第2回 文書構造化の技術
    • 第3回 文書変換・表現の技術
    • 第4回 実装技術
    • 第5回 フレームワーク

* Vol. 7 は後期で使用予定となっておりますので現時点では未作成です。

IT Spiral このページのトップへこのページのトップへ